コンテンツへスキップ
- 日時 令和5年5月31日(水)午後1時30分~
- 会場 国立女性教育会館 講堂
埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地 電話0493(66)0666
- 内容
- 受付 午後1時00分~1時30分
- 総会 午後1時30分~2時30分
- 表彰 午後2時30分~2時40分
- 情報提供 午後2時40分~2時45分
- 研修会 午後3時00分~4時30分
演題 「社会教育委員のいない社会教育なんて ~社会教育と学校教育をつなぐ社会教育委員~」
講師 とねがわ幼稚園 園長 笛木 哲 氏
- 日時 令和4年5月27日(金)午後1時30分~4時30分
- 会場 国立女性教育会館 講堂
- 対象 社会教育委員、社会教育担当者
- 内容
- 受付 午後1時00分~1時30分
- 総会 午後1時30分~2時30分
- 表彰 午後2時30分~2時40分
- 情報提供 午後2時40分~2時45分
- 研修会 午後3時05分~4時30分
演題 「(仮)こども達を取り巻くネット環境について~激変するこども達のリアル~」
講師 埼玉県子供安全見守り講座ネットアドバイザー 長谷川 志野夫 氏
- その他 新型コロナウイルス感染症の影響により、開催方法等を変更する場合がございますので予めご了承ください。